廃線前を訪ねて


かつて北海道の大地を駆け巡っていた、今は廃線となった国鉄ローカル線のありし日の姿。

©北川宣浩 2000
夕張線

 

廃線前を訪ねて

根室本線


線名:根室本線(ねむろ・ほんせん)
区間:富良野(ふらの)-新得(しんとく) 81.7Km
全駅[廃止区間のみ]:富良野-布部-山部-下金山-金山-東鹿越-幾寅-落合-新得
開業:1900年12月02日 下富良野-鹿越間
全通:1921年08月05日
廃止:2024年04月01日(富良野-新得)
訪問:1980年03月10日

根室本線は函館本線の滝川駅から分岐して、富良野-新得-帯広-釧路-根室を結ぶ、443.8km道東の大動脈だ。これは東京~米原駅間に相当する。しかしJR北海道はこの長大路線をもてあまし、いくつかに分割して営業収支を出していた。

B:滝川-富良野 54.6km 輸送密度488
A:富良野-新得 81.7km 輸送密度152
C:(南千歳)-新得-帯広 176.2km
D:帯広-釧路 128.3km 輸送密度2266 北海道高速鉄道開発(株)
B:釧路-根室 135.4km 輸送密度449

A:JR北海道単独では維持するのが困難な線区。
B:国鉄時代であれば特定地方交通線に指定され廃止対象とされた線区。
C:JR北海道単独で維持可能な線区。
D:当面は維持するが「安全なサービス」を持続的に維持する費用が確保できない線区。

富良野-新得は、JR北海道としては手に負えないと言っているのはほとんど乗客がいなかったことに加え、2016年11月の台風10号により、東鹿越駅-新得駅間の路盤や橋梁が流失してしまい、通行不能になっているからだ。被害現場を代行バスで通過すると、錆びた線路などがそのまま放置されていた。

富良野-新得間が廃止になり根室本線は分断された。信越本線の横川-軽井沢駅が北陸新幹線開通で廃止になり分断されたのとはわけが違う。鉄路が途切れるのだ。
JR北海道は、滝川-富良野-新得を廃止しても、富良野への観光輸送は旭川からの富良野線、帯広、釧路への道東輸送は石勝線を使うので、“お荷物”が減って一安心だ。

地元の富良野市・南富良野町の反対の声もあるが、新得町以東は札幌とは石勝線でつながっており、かつての根室本線経由よりも早く札幌に行けるので、結局は廃止に合意した。また、札幌とは高速バスも頻発している。

筆者が根室本線に最初に乗ったのは、まだ道内に夜行列車が走っているころで、北海道ワイド周遊券を使って、普通夜行列車<からまつ>や夜行急行<狩勝>を宿代わりにしていた。この富良野駅ホームの写真は1981年だ。

富良野駅

2017年に廃線になりそうとの声を聴いて、乗り納めに行ってきた。すでに東鹿越-新得間は鉄路が災害のため代行バスになっており、それに乗ってみたくもあった。

布部駅

山部駅

布部駅・山部駅は、いずれもテレビドラマ「北の国から」に登場した駅だ。山部駅近くの国道沿いにあるメロン直売所の松下農園は、ドライブで立ち寄ったところおいしくておばさんがやさしく、以後、北海道に行くたびに立ち寄って買い求め、時には帰宅後のおみやげが待てなくてホテルで食べた。

下金山駅

下金山駅もそれなりに立派な駅舎だ。金山駅は撮影していない。
東鹿越駅に着くと、乗客全員が下ろされる。地元民の学生に混じり、鉄っちゃんも乗っていた。

東鹿越駅

ホーム前には立派なバスが待機していた。

東鹿越駅

バスに乗り込んで駅舎を見ると、無人駅であるがかつて駅員がいたことがわかる、それなりの作りだ。

東鹿越駅

バスが走り出すと、土砂に埋まったレールや、曲がって落ちた鉄橋など、悲惨な被災現場が見えた。JR北海道はまったくそのまま補修もしないで放置していたのだ。
この辺りはダムでできた金山湖がちょっとしたリゾート地になっており、湖畔には丸太造りのログハウスがあり、フランス料理が楽しめる。

金山湖

南富良野町の拠点、幾寅駅は高倉健さんの映画「鉄道員(ぽっぽや)」のロケ地になり、映画での駅名「幌舞(ほろまい)」の看板がそのまま出ていた。

幾寅駅

つまり「北の国から」「鉄道員」の2つの二大名作が生まれた路線が廃止になってしまうのだ。ちなみに留萌本線の増毛駅も高倉健さんの「駅・STATION」に登場した。名画の駅が次々と姿を消す。
バスが「高校前」という南富良野高校前の停留所についたら、学生たちが一斉に降りて車内は鉄っちゃん3人だけになった。これなら旅客営業が成り立たないわけだ。廃線になれば高校には富良野駅・新得駅からスクールバスを出さなければならないだろう。

落合駅

落合駅前にはかつては木造の大きな駅前旅館の廃屋がそびえていたが、撤去されて整備されたようだ。

新得駅

バスはこぎれいな新得駅に着いた。予定の時間よりも10分以上の早着で、乗れないと思っていた1本前の列車に乗れた。最初からそういうダイヤならよいのに、遅れる場合もあるのだろう。渋滞する道には思えないが。


 

TOP