TVクイズまる金必勝マニュアル

名人が教える150のノウハウ

©北川宣浩 1985
クイズビデオ2

アメリカ横断ウルトラクイズ(4)


■みんなでゲート問題を考える

 ぼくはクイズの友達10名くらいと一緒に参加してます。集合場所は「あるところ」としか言えませんが、あんまり人が来なくて、お茶も飲めて、電話もあるので、いい場所だったのですが、近年、時間ギリギリになると、球場前の電話からあぶれた人達が電話をしに押し掛けてくるようになってしまいました。
 84年の第8回は「自由の女神と上野の西郷さんは同じ方角を向いている」という問題で、仲間の森田君がいちはやくタクシーをとばして上野まで行って西郷さんを視察してくれました。でも上野には同じような挑戦者がいっぱい来ていて、カメラも来ていたそうです(番組をご覧になった方はご存じですね)。
 そこで西郷さんの前に立って、西郷さんと同じ方角をにらんだら「宝ホテル」が見えたことを確認、水道橋まで帰ってきました。同じく仲間の小室君は後楽園までクルマで来ていて、クルマからロードマップを取ってきました。そこで道蔦岳史君や大木一美さん、英語のできる松山弓子君などと一緒に西郷像と宝ホテルの位置関係を一生懸命割り出しました。
 自由の女神が南南東の方角を向いているのは、第6回の1問目で出題されていましたから、ようするに西郷さんがどっちを向いているかがわかればいいのです。ロードマップをよくよく見れば、西郷像も南南東を向いているようなので、○に行くことに決めました。しかし、一部の者は、西郷さんは南東を向いているとして、×へ行きました。最終的な判断は各人の責任で決めているのです。
 また、あとでわかったのですが、西郷像の向きは角川文庫の「雑学おもしろ百科」に出ていました。それから、以前に出題された「自由の女神は裸足である」はKDDの国際電話のパンフレットの表紙写真にバッチリ写っていましたし、「自由の女神は石でできている」はアメリカ発行のガイドブックに「銅製」とありました。意外とどこかに答えが載っているのです。それが見つからないか、見ても記憶に残ってないだけです。
 この他後楽園には無線機を持ってきて近くの友人と交信する者、百科事典一式を担いできた男、過去の○×のデータで答えを出そうとする者などなど、皆さん苦心していました。

■自由の女神を見に行く

自由の女神

 この答えは○で見事正解。わざわざ上野まで行くなんて森田はなんて物好きな、と思われた読者もいらっしゃるでしょう。しかし、ぼくは83年秋に森田と共に、ニューヨークまで行って自由の女神を視察してきたくらいなのです。方向を割り出すのにニューヨークの自由の女神の売店で買ってきた自由の女神のガイドブックも役立ちました。売店には子供向けのやさしい英語で書いてある本から、移民の歴史にまで言及してある、とても読めない本まで10冊くらいあり、全部買い占めてきました。ついでに書くなら81年秋にはパリにも行っており、一人団体コースから離れ、リュクサンブール公園にある自由の女神原像も、セーヌ河にあるアメリカが贈った自由の女神も見てきています。

 

 

公共の宿

TOP