TVクイズまる金必勝マニュアル

名人が教える150のノウハウ

©北川宣浩 1985
はてなマーク

20.クイズ神社


 クイズの勉強はうまくいかない、でもやっぱり勝ちたい---。こういう人は神仏にすがるのが世のなりゆきです。以前、ウルトラクイズに身体中にお守りをぶら下げ、成田のジャンケンを突破した学生がいましたが、受験の太宰府天満宮のような、クイズ出場者のためのありがたい神社はないものでしょうか。

 ところが、あるときロードマップを見ていると、埼玉県越谷市にその名もズバリ「久伊豆神社(越谷市越ヶ谷一七〇〇)」があるのを発見。そこで早速行ってきました。場所は東武鉄道越谷駅からクルマで10分のところにあり、鬱蒼と生い茂る樹木を目当てにグルグル廻ってやっと見つけました。

 敷地は広くも狭くもなく、長い参道の脇にはかわいらしい花が咲いていて、季節ごとに折々の花が楽しめるそうです。お宮の横ではお札やお守りを売っていますから、ここでお参りして、お守りを身につけて出場したら優勝は間違いなし……。
 とは、いささか虫がよすぎる話。この久伊豆神社、宮司さんに逢ってお話を伺うと、正しくは「ひさいず神社」と発音し、出雲の神様を祭ってあるとか。本当は除災招福の神様で、クイズの神様でも学問の神様でもありません。「ひさいず」の由来はいま一つはっきりしないそうです。なにしろご年配の宮司さんはTVクイズなどまったく縁のなさそうな方で、クイズの話をしても最初はトンと要領を得なかったのでした。

クイズ神社

 さて、この久伊豆神社の効力ですが、いままでクイズタイムショックなどに久伊豆神社のお札を持って登場した人がいましたが、皆さん成績は奮いませんでした。この神社、どうやら本当にクイズとは無縁?のようです。もっとも御利益に「クイズ必勝」なんて謳っても、需要が少ないから、神社の儲けにはならないでしょう。

 話変わって85年2月の週刊誌に、ある主婦が、自分がファンのクイズ有名人の名前を書いた紙片をお守りがわりにバッグに入れ、予選に臨んだ旨の記事がありました。こちらも効なく落ちたそうです。やっぱりクイズに神仏祈願は通用しないようです。

 

 

公共の宿

TOP