TVクイズまる金必勝マニュアル

名人が教える150のノウハウ

©北川宣浩 1985
クイズビデオ

クイズ・100人に聞きました


■被験者の気持ちになって考える

 クイズ・100人に聞きましたの本が出ていますので、これを問題集に、5人が集まって練習をします。答えるポイントは被験者になって考えること。
 「幼稚園児100人」「丸の内のOL100人」「札幌のお巡りさん100人」「特売場に来ていた主婦100人」では、同じことを聞いてもそれぞれの立場で答えがまったく違ってきます。幼稚園児ならこう考えるか、最近のOLはわりとドライな考えだから、札幌は寒いから、主婦は生活第一だから……と、自分の考えでなく、被験者の立場で答えましょう。リーダー役は「もっと大きい声で」とか「もう少し違うことを考えて」など、メンバーを指導してあげます。

クイズ100人に聞きました

■丁寧なリハーサルを繰り返す

 録画は赤坂のTBSで日曜日に。放送は約2~3週間後。応援団もついていきます。
 まず、控え室で最初の挨拶も含めたリハーサルをします。その際、自己紹介にはこう答えてとか、もっとオーバーアクションでとか、スタッフが細かく注意をしてくれます。
 スタジオに入ってセット裏から出てくる登場の仕方も何回かリハーサルします。いいかげん飽きたころに本番となり、どこにいたのか関口さんがやっと現れます。
 本番はテンポよく進みます。後攻になっしまった場合、相手チームが3回間違えると解答権がまわってきますが、相手チームが答えているときから、5人で充分対策を練りましょう。いくつかの答えが浮かんでくるでしょうが、どれをチームの答えとするかは、リーダーの責任にします。役割分担がキチンとできてないと、チームワークが取れなくなり、負けかねないからです。また、観客席はステージと至近してますが、応援団がサインを送ったり答えをしゃべったりすることは一切禁じられます。インチキ作戦は最初から考えないこと。なお、関口さんが手に持っている問題カードには、答えはいっさい書かれていませんので、念のため。

 

 

公共の宿

TOP