
TVのクイズ番組を裸にした本!
数々の番組で優勝を続ける筆者が、自らの経験と頭脳からあみ出した、本当は公開したくない、
TVクイズ攻略のまる秘カリキュラム一挙公開!
予選会は大都市では4か月おきくらいに行われる。二百名ほどが一回に受け、10数名に絞られる。予選はアンケートと、比較的やさしい問題が20問。
実際の放送では、時事問題はそう多くないが、それに反して予選では多い。予選を受ける人は新聞などによく目を通しておくこと。
得点上位の人が面接を受け、後日郵便で合否がわかる。アンケートの自己紹介欄に書いた事柄を、おおむね、番組冒頭の自己紹介でしゃべることになる。だから、自己紹介欄にどういうことを書けばよいのかよくわからない人は、パネルクイズアタック25をよく見て、出場者の自己紹介を参考にすればよい。
では、予選問題を紹介する。80年7月6日に東京のABC会館で実施されたもの。20問中15問正解が合格の目安だが、その日の全体のできにより、多少上下する。
問題 | 答え |
---|---|
1 7月14日のフランス革命記念日をわが国では何という。 | パリ祭 |
2 安心することのたとえで、枕をどうするという。 | 高くして寝る |
3 水の密度が最大になるのは摂氏何度のとき。 | 4°C |
4 子供をいつくしみ大事に育てることを昆虫と植物を使って何と言う。 | 蝶よ花よと育てる |
5 王選手に850号ホームランを打たれた投手は。 | 金田留広 |
6 真鍮は銅と何の合金。 | 亜鉛 |
7 かたつむりに足はあるか。 | ある |
8 7月を英語でジュライというが、この言葉の元となった古代の英雄は | ジュリアス・シーザー |
9 東海道四谷怪談を書いた人は。 | 鶴谷南北 |
10 秀吉が武士以外の人から刀や武器を取り上げたこととは。 | 刀狩り |
11 「俺たちの時代」を歌っているのは西城秀樹。では「コーラスライン」は。 | 野口五郎 |
12 青柳裕介のマンガ「土佐の一本釣り」の主人公の名前は。 | 純平 |
13 カズノコの親はニシン。ではイクラの親は。 | サケ |
14 米国の役職で大蔵大臣にあたるものは。 | 財務長官 |
15 今年セパ合わせて最初に10勝ラインになった投手は。 | 木田勇 |
16 ピアノの詩人ショパンの愛人と言われた女流作家は。 | ジョルジュ・サンド |
17 小麦粉を水で練ったときねばってくるタンパク質は。 | グルテン |
18 日本の北の端は北海道。では南の端にある都道府県は。 | 東京都沖ノ鳥島 |
19 ドストエフスキーの「罪と罰」の主人公の大学生の名前は。 | ラスコリニコフ |
20 法律では結婚のことを何といっているか。 | 婚姻 |
問題は素直で一般的なものが多いから、ぜひとも合格してください。
4人の出場者は、予選同得点者同士を組み合わせるそうだ。逆にいえば全部答える必要はなく、ボーダーラインぎりぎりで合格すればよい。すなわち無理してたくさん答えると、強い人たちと組み合わされて、本番で苦労するようになる。それを知っていて、何問かワザと間違えたところ落選した人もいる。その日はみんなのできがよく、ボーダーラインが高かったんだって。