TVクイズ大研究

TVのクイズ番組を裸にした本!
数々の番組で優勝を続ける筆者が、自らの経験と頭脳からあみ出した、本当は公開したくない、
TVクイズ攻略のまる秘カリキュラム一挙公開!

©北川宣浩 1981
予選会

第3章 予選通知がやってきた!


アンケートも点のうち

 アンケートというよりは身上書で、出場者構成を決めるにあたり、大いに参考にする。男女、年令、地区、趣味、特技などから、毎回どんな人たちの組合せにするか決めるのだ。

アンケート用紙の例(実際は表組)

 氏名(ふりがな)、性別、年令、結婚(未婚・既婚)
 住所(ふりがな)、電話番号、生年月日
 勤務先、電話番号
 趣味、特技
 家族構成、好きなタレント
 賞金の使い方、出場不可能な日
 他のクイズ番組の出場経験と結果、よくみるTV
 応募動機、得意なジャンル
 自己紹介、キャッチフレーズ、セールスポイント、
 最近の自分のまわりでのエピソードなど

 まず『連絡先』は正確に。せっかく合格しても連絡不能では話にならないのでちゃんと書く。アパートや下宿の人は部屋番号までキチンと。出場決定の知らせは電話でくることもある。呼び出しでもいいから電話番号も書いておこう。一人暮らしの人などは、勤務先に電話してもらってもいいだろう。逆に会社に知れては困る人は、その旨書いておけばいい。要は確実な連絡先が絶対必要なのだ。

 『年令・生年月日』は出場者の年令構成を決める上で必要。でも「アタシ近所では28歳でとおしてるのに……」ナンテ心配な人は気楽にサバを読んでください。TVを見ていて年令がわかるのは、なぜか主婦向けの構成になっているスーパーダイスQくらいなもの。

 『未婚・既婚』は特に問題ないと思うのだが、あるクイズで
「ぼくは女房以外に女がいて、そいつには独身と言ってあるんだけど"独身"で出たなら女房に何と言われるかわからないし、"所帯持ち"で出たなら女がだまっていない……」
と悩んでいる人がいた。アンケート用紙の全部が放送されるわけでなく、局も悪いようにはしないので、ひとこと頼もう。

 『勤務先』は単に会社員、公務員、自営などと書かず、○○不動産地域開発部、大蔵省主計局、八百屋、のように仕事の内容が具体的にわかるように書くといい。かわった職業−−たとえば馬具製造業、ワイン鑑定士など−−の人は珍しさが買われて出場できることも充分ある。

 『趣味・特技』は"特にナシ"なんてつまらん人はマズ出場はムリ。"ゴルフ、麻雀"もありきたり。なるべくユニークな人がおもしろいなあ。若いのに盆栽とか、年配なのにニューミュージックファン、逆立ちしてジュースが飲めるとか、誰かのモノマネとか……。しかしあんまりユニークなのはクイズでなく、奇人変人大会やゴングショーから声がかかってしまうかもしれないし、実演させられるハメになることもあるのでウソは書かないこと。あるスタッフは「読書が趣味」と書かれるのが一番困ると話していた。少し具体的に「井上靖のファン」「推理小説マニア」「本なら手当たりしだい何でも」のように、書き込んで欲しいとのこと。他の趣味でも「ゴルフを始めたばかり。ハーフ70を切れず絶望的」のように、具体的に書くとよい。

 『好きなタレント』に当のクイズの司会者、『よく見るTV』にその局の番組を書いても予選通過のゴマスリ効果はない。むしろ出場したら、書いたタレントや番組に関係する問題が出ることがある。スタッフは、出場してもらったからには答えて欲しいのだから、正直に書いた方がいいと思う。

 『家族構成』は双子がいるとか、四代そろっている大家族とか、珍しい人はぜひそのPRを忘れずに。それがプラスになる。

良く出る人

 難しいのは『他のクイズ番組の出場経験と結果』だ(そのクイズ番組の過去の経験のみ問う番組もある)。自分の経験や他のクイズマニアの話を総合してみると、クイズにたくさん出ている人は敬遠されがちで、バカ正直に書くとバカを見るはめになる。

 結果がよかろうが悪かろうが、たくさん出ている人はクイズ荒らしと見られるのか、公共の電波で特定の人ばかり出すわけにはいかないのか、マジメに書くと損をする。

 ぼくは、クイズを始めたころは当然出た番組が少ないので正直に書けたが、凝り出して、あちこち出だすと書かないのも悪いし、書いて落とされるのもイヤで、ほんとにこの欄だけは悩まされた。

 アップダウンクイズは79年10月にこの本の取材で訪れたときに、
「同じ人が続けて出るのはまずいので出場を遅らせてもらうときもあるが、うちはヨソに出ているから落とすということはありません。予選の点が同点で、一方の人がパネルクイズアタック25やクイズタイムショックなどに出てるなら、こっちの人を採りますワ。その方が番組がおもしろくなる」
とのお話をいただいた。アップダウンクイズは出場経験がプラスになるらしい。

 ある人の話によると、永くクイズをやりたければ、目立たずにパラパラと出て、そう活躍もせず適当に勝ち「細く長く」がいいとのこと。同感である。目立つ人はハンサム、美女に多いらしく、勝ってもちっとも目立たぬ人もいるそうな。

 あるTVドラマのディレクターで、以前クイズ番組(すでに終了)を作っていた方を知っている。その番組では、経験者ははずしていたという話をはっきり聞いた。たくさん出たい方は、この欄を書くときは神経を使ってください。予選会では「これによって落とすことはありませんから、安心して書いてください」とスタッフは言うけれど……。

 一、二度出る人はかなりいるから一回や二回出ているだけで落とす番組もあるまいと思うが、過去に出た番組について、
「いつ頃出られたんですか」
と面接で聞かれるだろう。これは同じ人が続けてTVに出るのを防ぐためで「一週間前に」などと答えると、たとえ合格しても出場は遅れる。二ヵ月ごとに予選をするような、回転の早い番組なら「今回は遠慮してください(早い話が不合格)」となりかねない。そういう点も頭に入れて答えよう。事実、ぼくは「一週間前に」と正直に答えて落とされた経験を持っている。

 昼間パネルクイズアタック25に出て、その夜アップダウンクイズに出た奥さんを知っているが、こんなに極端でなくても、一週間前にAクイズに出ていた人がBクイズに出てる、なんてことはよくある。そうすると、
「オレはハガキを百枚も出したのに一つも当たらない。なんでアイツばかり出すんだ」という抗議がTV局にくるらしい。それはハガキの出し方の悪い人の逆恨みとしても、出場はほどほどにするのが一番良かろう。

 もう一つ、『得意なジャンル』も正直に書くべきか悩む欄。つまり、かえって自分の不得意なジャンルの問題を出されやしないかと、ヘンな勘繰りが働くのだ。TVはそんなことはナイというけれど、そんな言葉にはごまかされない、とまったく逆を書く人もいる。

 筆記試験でだいたい得意不得意はつかめるし、不得意分野でも問題によってわかる時があるから、ぼくはちゃんと書くけれど、皆さんはどう書きますか。

予選会

 『自己紹介、他』はこれこそ腕のみせどころで、ここをいかに楽しく、おもしろく、個性的に、情熱込めて書くかで、勝負は決まる。この欄は人それぞれ内容が違うだろうが、趣味や仕事、学校のこと、自分の性格や家庭での出来事、将来の夢や人生を振り返って感じたこと、旅先でのエピソード、自分のPRなどなんでもいい。大いに書いてください。どの番組でも問われるので、前もって考えておくとよい。

 さて、どうやらアンケートも書き終わりました。次はいよいよ予選問題にはいりまーす。

 

公共の宿

TOP